ヒメネズミ 齧歯目 ネズミ科 アカネズミ属 |
分布:北海道〜九州の全域 / 日本固有種 頭胴長:65-100mm / 尾長:70-110mm / 体重:10-20g 和名:姫鼠 / 英名:Small Japanese field mouse / 学名:Apodemus argenteus / 低地から高山帯の森林に生息する。長い尾でバランスをとり樹上でも生活出来る。 アカネズミに似るが、尾長が頭胴長より長いことで見分ける。但しアカネズミの幼体と区別しにくい。 |
印象に残っている とら丸の目撃 2019.04.12:初撮影「逃げない!」↓参照! |
初撮影
逃げない!
|
とら丸 / NikonD5200+Nikon200-500 / 190412,13:15 / 長野県 野鳥も全然撮れず帰り道の10m先の真ん中に居た!取りあえず撮っていると中々逃げない! 少しづつ近づいてみた。6mくらいまで近づき立ち止まってまたシャッターを押した。 すると向こうから5mまで近づいて来た。 だいぶシャッターを押したので「人間が居るよ〜♪」と声をかけたのだが、無視された(笑)。 「通りますよ〜♪」と声をかけながら、2mくらいの所でやっと逃げてくれた(笑)。 およそ10m!ピン合わなかった!(汗) これはピンが来た!動きが可愛い♪ネズミを可愛いと思ったのは、この時が初めて! もう少し近づいてみた。 逃げるのかな? 違うらしい!ただ餌を探しているだけだった。 この時、向こうから近づいてきて5m! 最後に撮ったのをドアップにしてみた(笑)。可愛い♪ |
ネズミのフィールドサイン
|
|||||||||||||||||||||
|
|
営業行為,個人使用でも著作権を侵害する行為については許可が必要になります。使用の際は御相談下さい。 |