ツキノワグマ 食肉目 クマ科 クマ属 |
分布:本州, 四国 / 頭胴長:110-180cm / 尾長:6-10cm / 体重:50-120kg 和名:月輪熊 / 英名:Asian black bear, Moon bear / 学名:Ursus thibetanus / 胸部に三日月型の斑紋があり名前の由来にもなっているが、V字型や斑紋が無いものも居る。 |
印象に残っている とら丸の目撃 2016年4月:昨晩の小雪が残る早朝、人らしき足跡。よく見たら人じゃなく………(汗)。 180424:森のくまさん 初遭遇 ほぼトリミング無し画像!最短距離およそ10m! 180526:こっちに来るぞ! 1番近い人が 背中を見せ走って逃げたので焦った! 190429:水芭蕉を食べている ほぼトリミング無し画像!最短距離およそ17m! |
森のくまさん 初遭遇
|
とら丸 / NikonD5200+Nikon200-500 / 180424,8:35 / 約10m / 長野県 昨日の天気予報だと深夜からずっと雨! のはずが、起きてみたら外が明るい!ので、やっぱお山に行ってしまった(笑)。 で、鳥さんを撮りに行ったはずなのに………。おいらは鳥さんを撮りに来たのです。 小さな椅子に座りながら鳥を待ち構えていると、後で「ガサッ!」。 振り返るとそこには…………! ■くまさんの歌 その1 あるぅ日〜 森のなぁ〜か くまさんに〜 出会ぁ〜った♪ 鳥さん撮ぉ〜ってたら くまさんに〜出会ぁ〜った♪ おいらはびぃ〜っくり くまさんも〜 驚いたぁ〜♪ 数秒だぁったけどぉ〜 お互い固まぁったぁ〜♪ おいらは〜 大の字ぃ〜 大きくぅ〜 見せてみたぁ〜♪ 笛も何回もぉ〜 吹き〜続けたぁ〜♪ くまさんはぁ〜 コソコソ〜 そこから〜 逃げ出した〜♪ スタコラ〜サァ〜ッサのサァ〜 薮に〜消えてえったぁ〜♪ あっ!くまさん! すっげぇちけえ!(数秒固まった!) こっち見てる!どうしたらいい? まず写真撮っちゃえ!(笑) ズームを500mmのままだったから、近すぎて顔だけしか撮れない! 顔でかっ! ん?でも案外可愛い♪. 。oO( 顔がゴミだらけだけど(笑) (画像はトリミング無し,補正無し,ピクセル寸法を1/10縮小 レンズ焦点距離500mm / 距離10m) 背中を見せちゃいけないから、見つめ合ってるふぅ〜たり! 2人とも動けないっと! 200mmに落として撮っちゃえ! それでも体全体入らない!う〜〜〜ん!近すぎる! でも目は話さない!離したら負けだ!と思っていた。 . 。oO( くまさんも木に飛びついた瞬間おいらに気が付いたのかな? (画像はトリミング無し,補正無し,ピクセル寸法を1/10縮小 レンズ焦点距離200mm) あっ!写真なんか撮ってる場合じゃない!!!そんな事をしてる場合じゃない!場合じゃない! そうだ!自分を大きく見せるんだ! おいらは、くまさんに向かって「大の字」になって見せた! そして小声で、低音,中音,高音の3種の声で「お〜〜〜〜〜!」と言いながら 目を離さず少しづつ2mくらい下がった! するとくまさんは木から飛び降り、1本向こうの木の影へまでトッコトコ!木の影で向こうに向いちゃった! (画像はトリミング無し,補正無し,ピクセル寸法を1/10縮小 レンズ焦点距離220mm) でもこっちをチラッチラッと見る!振り返った度、何度も何度も「大の字」を見せた! そしたら1度振り返って、くまさんは去って行った。 そそうだ!おいらは熊避けのため笛を持っていたんだ!笛を吹いた! くまさんが去って行く間、何度も何度も笛を吹いた! (画像はトリミング無し,補正無し,ピクセル寸法を1/10縮小 レンズ焦点距離240mm) 笛を吹きながら、元の位置まで戻って、逃げる姿を確認!笛を吹いたり、3種の声色を出し続けた。 薮の中に消えてからやっと「ほっ♪」とした! (画像はトリミング無し,補正無し,ピクセル寸法を1/10縮小 レンズ焦点距離240mm) くまさんが歩いて来た方向から、座っていたおいらが見えなかったのかな? 熊笹の薮もあったし、道も少し曲がっていたし。 木に登った瞬間「人間だよっ!」とでも焦ったのだろうか? くまさんも固まってた! くまさんが去ってしばらくして、おいらが居た場所からくまさんの登っていた木まで、1脚で仮に計っておいて、帰宅後数字を出したら10.5mだった(滝汗)。 更に、およその撮影距離が出るソフトでは「10m」と出た。これは危険です! |
うんち?
|
とら丸 / NikonD7100+Nikon200-500 / 230506 / 長野県 朝うんち発見! 昨日のPM2:00には無かったし、昨日1日居た方たちも観ては居ない!だから今朝? そして数時間後、見たく無い黒い塊も見てしまった! |
別個体?
|
とら丸 / NikonD5200+Nikon200-500 / 190510 / 長野県 今日も出てしまいました!3日連チャンだそうです。ただいつもの子より小さめ! 別個体の様です!このエリア無いで3個体が確認されている様です。 地元TVと地元新聞も、くまさんを取材に来ていました。 先日の「水芭蕉を食べている」画像を地元TVに提供しました。 画像はすべてトリミングをしていません!(が、距離を保って安全圏で撮影しています。) |
水芭蕉をむしゃむしゃ食べてた!
|
とら丸 / NikonD5200+Nikon200-500 / 190429,09:10 / 長野県 カメラマン4人でいました。遠目だったので撮影会になっちゃいました。 距離およそ40m!(500mmレンズで撮っています。) わわわっ!こっちに寄って来た。(距離はまだ30m以上) 水芭蕉の花をむしゃむしゃ、むしゃむしゃいくつも食べ始めた! 前の画像のトリミングで拡大!やっぱ 牙がすごい!!案外まつげが長い(笑)。 カメラマンが増えて来た!おいらたちを気にしてるのかな? 木道に近づいて来た。おいらたち4人と他数名は下がった。 3人ほど撮影に夢中!そこは、いつも木道の上を横断するところ! 威嚇の様なことをした!やはり少し怒っているようだ! 下がったみんなは、くまさんの方を向きもっと下がれる体勢!(40m以上離れています) 3人が引いたら、下をくぐった!横断出来たら気にしてなさそう! 横断する場所があり、そこはまでは40m以上離れています。 あっちを見たりこっちを見たり! 水芭蕉園デッキまで退散! おいらはくまさんの通り道を知っていたので、そこからは50m以上離れて撮りました。 |
こっちに来るぞ!
|
とら丸 / NikonD5200+Nikon200-500 / 180526,07:04 / 長野県 今日も会ってしまった森のくまさん! さすが今日は土曜日!たくさんの人が来ていました。おいらの前を3人、後に10人程度? そして目の前にくまさんが現れて、くまさんとおいらの間に3人!じゃ、撮っちゃえ(笑)。 「こんだけ人数居るんだから逃げるだろう♪」とタカをくくっていたら………。こっち歩いて来るし(激汗)。 悪い事に、くまさんに1番近かった2人は背中を見せ走って逃げてしまった! バカバカっ!こっちへ来るんじゃ無いっ! やられるとしたらまだ4人めか?じゃ、また撮っちゃえ!(笑) また撮ってると、前の3人がめちゃ近づいて来た! 4人目の座を譲ってはならん!撮ってる場合じゃねぇ!おいらも逃げなきゃ!(この時約50m) 3人に追いつかれない様に、後ろ向きの早足(笑)。おいらもスタコラサッサのサと逃げ出した(激激激汗)! 角を曲がったら、後続の数人は何事かと思った様だが、くまさんは横に降りた! おいらを含めた4人と後続の数人はホッとしたが………。 その先のまた角を曲がった直線のところで、人が沢山居たのに間を横切ったらしいが………。 って、向こうの方で「きゃぁ〜!」とか「でたぁ〜!」とか大騒ぎになっていたもの。 |
お昼寝
|
とら丸 / NikonD5200+Nikon200-500 / 180514,10:03 / 長野県 今日はぱせりさんも一緒です! ぱせりさんが離れている時「くまが木の上で寝ている!」の情報。 今日は40mほど離れていたし、何人もカメラマンがいるので安心♪(人が多いと寄って来ません) すぐにぱせりさんにTELして呼んだ!ぱせりさんも、くまさんを見て喜んでいました♪ 500mmレンズです。距離はかなり離れています! ■くまさんの歌 その2 またまたぁ〜 森のなぁ〜か くまさんに〜 出会ぁ〜った♪ 森の木の上でぇ〜 お昼寝ちゅぅ〜だぁ〜った♪ あらっくまさ〜ん 枝の上ぇ〜 器用にぃ〜 寝返りぃ〜♪ その枝の〜太さ〜でぇ〜 よく折〜れないねぇ〜♪ お顔は枝被りでしたが全身を撮れた♪足はだらしなぁ〜くダラリ(笑)。 起き出した!カメラマン全員一瞬逃げる体勢(笑)。 反対に向いてまた寝た! |
クマのフィールドサイン
|
|
営業行為,個人使用でも著作権を侵害する行為については許可が必要になります。使用の際は御相談下さい。 |