ホンドタヌキ (ニホンタヌキ) 食肉目イヌ科イヌ亜科タヌキ属 |
分布:本州,四国,九州 / 日本産亜種?日本固有種? 頭胴長:40-50cm / 尾長:15cm / 体重:3-5kg 和名:本土狸,日本狸 / 英名:Japanese Raccoon Dog / 学名:Nyctereutes procyonoides viverrinus / 日本の本州以南に生息するキツネは、タヌキまたはホンドタヌキ,ニホンタヌキと呼び、北海道の一部に生息する亜種エゾタヌキと呼び分けをしている。 |
印象に残っている とら丸の目撃 旅の途中だったり、長野の山の家の街への行き帰りとか何度も車中から遭遇していた。 車で走っていると多くの動物たちは一瞬立ち止まり横切るが、タヌキはなぜか車の進行方向に逃げる場合がよくある。 だからお尻を見ながら走る場合が多い(笑)。 ■ぱせりさんの子ダヌキ遭遇0cm 田んぼの水を見に行った時、進行方向先から子ダヌキが歩いて来たのでジッとしていたら、 長靴の先を鼻の頭でクンクンしたそうだ。タヌキはとても近眼! 以後↓ 画像参照! |
カメラ目線(笑)
|
とら丸 / NikonD5200+Nikon200-500 / 180521,10:10 / 石川県 ノートリです! 薮の中でゴソゴソしてるのが見えた!しばらく見ていると橋の下をくぐりそう! 待ち構えてシャッターを押したら気が付かれ、真上を見たのでカメラ目線(笑)。1枚めは失敗! |
疥癬症?
|
とら丸 / NikonD5200+Nikon200-500 / 220227 / 渡良瀬遊水池 積雪地では無いのに昼間行動していた 。横面を撮影したらやはり毛が抜けていた!やはり疥癬症(かいせんしょう)に掛かっているようでした。 |
親子?
|
とら丸 / NikonD5200+Nikon200-500 / 180507,9:45 / 石川県 沢の橋の上で鳥さんを待ち構えていたら出て来た(笑)。後でおいらが居た橋の下を通っていった! |
タヌキのフィールドサイン
|
|||||||||||||||||||||
|
他種は右メニューよりお進みください!右メニューが出てない場合はここをクリック! 当図鑑内、誤記載があればぜひMail Formよりご指摘ください! よろしくお願いします♪ |
|
営業行為,個人使用でも著作権を侵害する行為については許可が必要になります。使用の際は御相談下さい。 |