他種は右メニューよりお進みください!右メニューが出てない場合はここをクリック!
当図鑑内、誤記載があればぜひMail Formよりご指摘ください! よろしくお願いします♪

ニホンザル 霊長目 直鼻亜目 狭鼻小目 オナガザル科 マカク属 
分布:本州,四国,九州,周辺の島,屋久島,種子島 /
頭胴長:雄53-60cm,雌47-55cm / 尾長:8-12cm / 体重:8-18kg
和名:日本猿 / 英名:Japanese macaque, Snow macaque / 学名:Macaca fuscata /

国内産の霊長目は、オナガザル科ニホンザルのみで1目1科
霊長目の現生種では再北限(下北半島)のサル。雪の降る地域に生息するのもこの種だけ。

印象に残っている とら丸の遭遇
'75年頃 神奈川県 初遭遇:湯本〜箱根の旧道で大きな群れ初遭遇!
'84年頃 旧鬼無里村(現長野市)の棚田で群れが食事中?だった。
1匹が周りを見渡せるところで見張りをしていた。
'88年頃 長野県 志賀山温泉近くの駐車場で若い女性がお土産袋をサルと引っ張り合いをしてた(笑)。
以後スキー帰りに、ここでは同じ様な光景を良く見る(笑)。
'08年頃 福島県 檜原湖-R115の県道70号で100匹以上の大きな群れが道路を横断中に車で遭遇!
するとボス猿がおいらの車の目の前に来て威嚇した。
こっちは車!途中からNo2ぽいのも応援に来て2匹で威嚇!
群れが渡りきるとNo2を先に行かせ、ボスは最後までおいらを見張った!
群れを守るボスザルにちょっと感動を覚えた♪

桧原村の行帰り!
とら丸 / NikonD7100+Nikon200-500 / 231213 / 東京都 桧原村 都民の森に行帰りに遭遇!

見られた!
とら丸 / NikonD7100+Nikon200-500 / 231014 / 長野県 見られた(汗)!

子猿も居た!

乗鞍帰路!車の頭上に!
とら丸 / NikonD5200+Nikon200-500 / 180725 / 長野県 乗鞍岳 
乗鞍岳の帰り道、木の揺れ方がおかしいのに気が付いて良く見たらさるが居た!ノートリです!


地獄谷の子ザルたち♪
ぱせり / Sony DSC-HX1 / 180602 / 長野県 地獄谷 動画も撮りました♪こちらをクリック





妙高の小さな群れ!
とら丸 / NikonD5200+Nikon200-500 / 170617,12:56 / 新潟県 妙高 
オオルリ狙いで行ったが、ミソサザイとイワツバメしか撮れず、諦めた帰り道に遭遇!
最初は1匹しか気が付かず「はぐれオス」かなぁ?と思っていたら、群れだった!
近距離だったので、画像はすべてトリミング無し

↓最初に出会ったおさるさん。この時は、まだ群れだと気が付いていなかった。

群れだと気が付き、別個体に少し近づいて撮った2枚目です。

子供を抱えている。顔が赤いけどおかあさんかな?

子ざるちゃん!

上画像と同じ個体、子ざるちゃん。

十数匹だっただろうか?

別な子ざるちゃんは、ターザンごっこ?

子ざるを見上げてる。この後数匹が森の奥へ行った。おいらも潮時かな?と思い帰路に着いた。

他種は右メニューよりお進みください!右メニューが出てない場合はここをクリック!
当図鑑内、誤記載があればぜひMail Formよりご指摘ください! よろしくお願いします♪



夢家族のホームページ

無断転載、絶対禁止!
全てのコンテンツの著作権は夢家族に帰属します。
営業行為,個人使用でも著作権を侵害する行為については許可が必要になります。使用の際は御相談下さい。