(株)正進社
(株)正進社 中学校向けの図書を刊行してる学校直販の出版社。
主要科目は、全国の中学校だけでなく、進学塾などでも使われている。
〒112-0014東京都文京区関口1-17-8
TEL:03-5229-7661/FAX:03-5229-7660

中学校 美術科の資料集 美術 表現と鑑賞の資料
(株)正進社 中学校向けの図書を刊行してる学校直販の出版社。
主要科目は、全国の中学校だけでなく、進学塾などでも使われている。
〒112-0014東京都文京区関口1-17-8
TEL:03-5229-7661/FAX:03-5229-7660

・表現と鑑賞の資料:平成13年4月〜2015年
継続中!らしい
P.152「コンピューターでの鑑賞と表現」のページ
掲載 :CG 5-02すずらんの森の妖精
    夢家族ホームページのトップ画面(当時)
全国北海道〜沖縄まで50,000部ほど、関東を中心に主に大都市圏で採用。
どこの出版社の教科書を採用するかは学校によりで違うそうですが、
平成13年4月以降に入学された中学生になる子が近くにいたら
美術科の資料集が「正進社」なら御覧下さい。入学から3年間使用されます。
C・G作品とHPのトップページがP152に掲載されています
高名作家や有名美術館と同列に掲載されたのは名誉と思っています。
見本を頂いたのですがすごくいい本です(僕も美術の勉強ができた!)
正進社に問合せ頂ければ、個人にも送料込¥1,000程度で購入出来ます。
■画像上:表紙
私の作品ではありません(笑)。
■画像中:掲載ページ
左側上下に二人の作家、右下にルーブル美術館とモナリザの絵。
よぉ〜く見て下さい!お二人は、「ルーブル美術館」の左上と横!
私は「ルーブル美術館」と「モナリザの絵」の「上」です!!!
まぁ、ダビンチを足下に置いてるって事ですか(笑)。
※私のイラスト以外は「ぼかし」を入れさせて頂きました。
■画像下:裏表紙
本の裏表紙なのですが、著作者・所有者の名前がズラリ!
そこで私は上から7番目に載っています。
錚錚たるメンバーの中で7番目ですよ♪
あいうえお順って言う人もいるけど‥‥‥気のせいじゃない?(汗)

中学校 数学の問題集 計算UP!UP!,数学の学習ノート,数学リピート学習
(株)正進社 中学校向けの図書を刊行してる学校直販の出版社。
主要科目は、全国の中学校だけでなく、進学塾などでも使われている。
〒112-0014 東京都文京区関口1-17-8
TEL:03-5229-7661/FAX:03-5229-7660

・計算UP!UP!:2003年度〜2011年度(2012年3月廃刊)
・数学の学習ノート:2006年度〜2015年
継続中!(2016改訂予定)
・数学リピート学習:2006年度〜2015年
継続中!(2016改訂予定)
まず、数学科問題集 計算UP!UP!のカットに採用されました。
左画像は3年生用ですが、1年生〜3年生用が出版されています。
学校だけでなく塾などでも使われているようです。
表紙は違う方のイラストですが、ページ内に下画像が出て来ます。

理数系が好きだった僕としては、「数学が苦手!」の子供達が
少しでも楽しく勉強出来たら、いいかなぁ〜♪なんて思います。

動物たちにどうやって鉛筆を持たせよう?なんて考えながら、描きました。
特に、おさるさんのしっぽで遊べたのは、とても楽しかったなぁ。

中学校 数学の問題集 計算47+8
(株)正進社 中学校向けの図書を刊行してる学校直販の出版社。
主要科目は、全国の中学校だけでなく、進学塾などでも使われている。
〒112-0014 東京都文京区関口1-17-8
TEL:03-5229-7661/FAX:03-5229-7660


最新の公立入試の計算問題を収録。
地理ではなくあくまで数学。
2種描いたものはどっちを使われるか解らない。
表紙は別な方のイラストですが、ページの右下に下画像が小さくあります。
北海道
東北
北海道
青森
岩手
秋田
宮城
山形
福島
時計台
三味線
椀子そば
なまはげ
鳴子のこけし
さくらんぼ
赤ベコ
関東
東京
神奈川
千葉
埼玉
群馬
栃木
茨城
東京タワー
ヨット
落花生
草加煎餅
高崎だるま
いちご
納豆
中部
長野
山梨
新潟
富山
石川
福井
おこじょ
スキー
ぶどう
朱鷺
チューリップ
兼六園
越前がに
静岡
愛知
岐阜
うなぎ
しゃちほこ
合掌造り
 
近畿
三重
和歌山
奈良
滋賀
京都
大阪
兵庫
真珠貝
くじら
大仏
信楽焼
金閣寺
たこやき
姫路城
中国
岡山
広島
鳥取
島根
山口
原爆ドーム
らくだ
しじみ
ふぐ
四国
沖縄
香川
徳島
愛媛
高知
沖縄
讃岐うどん
阿波踊り
みかん
かつお
シーサー
九州
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
長崎
鹿児島
明太子
吉野里遺跡
じゃ踊り
阿蘇馬
城下ガレイ
フェニクス
薩摩黒豚



トップページへ

ご質問,ご感想,ご注文は“お問い合せ(Mail Form)”からお願い致します。

無断転載、絶対禁止!
全てのコンテンツの著作権は夢家族に帰属します。
営業行為に属するもの、個人使用でも著作権を侵害する行為については許可が必要になります。使用の際は、御相談下さい。